手作りのバレンタインチョコもいいけれど、クラス感のある有名ブランドチョコレートもおすすめです。
今年はセンスのいい「おっ!」と思わせるブランドチョコレートを贈ってみませんか?
本場のショコラティエが作ったチョコレートは旦那さんや彼氏、会社の上司や同僚、友だちなど誰にプレゼントしても喜ばれること間違いなし。
この記事では必ず押さえておきたい有名チョコレートブランドをご紹介します!
●もくじ
レオニダス

チョコレートと言えばベルギー。レオニダスは王室御用達のチョコレートです。
伝統ある正統派のチョコレートがたのしめます。
バロタンアソートギフトという仕切りのない箱にチョコレートを詰めて販売しているものが主流なのですが、なんとも海外らしくてワクワクします。身近な人や自分へのご褒美はこのバロタンアソートがおすすめです。
もちろん、一つ一つのチョコレートが丁寧に仕切られているチョコレートもありますよ。
カファレル

何と言っても見た目が可愛い!ジャンドゥーヤで有名なイタリアのブランドチョコ、カファレル。てんとう虫やハート、男の子、女の子など一つ一つの包み紙もカラフルで見ているだけで楽しくなります!チョコレートの味はもちろん、缶も可愛いのでギフトに人気です。
エスコヤマ

あの有名な小山ロールの小山進さんが手がけるチョコレートブランドです。
インターナショナル・チョコレート・アワーズに2013年から出場し、2017年の大会では24ものチョコレート作品が受賞した国内の実力派パティシエが作るショコラ。
毎年チョコレートの味が進化していくので、今年はどんな味かチェックするのも楽しいですね!
ピエールマルコリーニ

ベルギー出身のピエールマルコリーニが手がけるチョコレートブランド。ベルギーチョコのように甘さを期待するとちょっと物足りないかもしれません。
一方でカカオ本来の味が楽しめるとコアなファンが多いチョコレートです。チョコレート一粒一粒の形もかわいいので大切に食べたくなります。
ピエール本人がカカオ豆の選別から精練の全ての工程に関わっているのもこのチョコレートブランドのポイント。ショコラティエが全ての工程に関わるブランドは世界的に見てもとても珍しいんですよ。
ジャンポールエヴァン

とにかくこだわりが強い職人気質のジャン=ポール・エヴァンが手がけるチョコレート。チョコレート一粒一粒もとても繊細なデザインです。甘さもちょうどいいと評判で、万人受けするチョコレートです。
ラ・メゾンデュ・ショコラ

フランス・パリの高級チョコレートブランド。見た目はベーシックですが、味は繊細。口に入れた瞬間にとろりととろけます。
ボックスもシンプルだけどおしゃれで、どんな年代の方へのギフトにしても喜ばれそうです。
ゴディバ

バレンタインといえばゴディバと思う人もいるくらいメジャーなチョコレートブランドです。チョコレート一粒一粒がかわいくデザインされていて、ボックスもおしゃれ。ベーシックなチョコレートのアソートやちょっと変わったテイストのアソートまで、ゴディバを覗けば欲しいチョコレートが必ず見つかります。
カカオサンパカ

スペイン王室御用達のチョコレート。カカオ分が高く、カカオ本来の口どけと香りがたのしめます。ダーク、ミルク、ホワイトチョコレートなど板チョコのまま販売しているものもあるのですが、あえて板チョコをギフトにするのもおしゃれですよ。
デルレイ

ダイヤモンドの形をしたおしゃれな見た目が特徴のデルレイのチョコレート。ベルギーアントワープで生まれたチョコレートです。ボックスも美しいので女性へのギフトにもおすすめ。
ダロワイヨ

美食の国フランスが誇るスイーツブランドのダロワイヨ。マカロンが有名ですが、チョコレートも口どけがよくバレンタインのギフトによく選ばれています。
自慢のマカロンとチョコレートがアソートになったバレンタインギフトもありますよ。
YVAN(イヴァン)

幻のチョコレートと呼ばれるYVAN。デパートのチョコレートイベントなどでは整理券が30分もしないうちになくなってしまいます。
数々のハリウッドスターにもファンが多く、世界の五つ星ホテルでも取り扱われている幻のチョコレート。
無骨なトリュフなのですが、その華やかな味わいは一度食べたら忘れられないと食べた人のハートを虜にしてしまいます。
普段は紹介制のためなかなか手に入りませんが、バレンタインの時期だけデパートなどで数量限定で販売されています。整理券配布や早くから並ぶのは必須ですが、手に入ったらとてもラッキーなチョコレートです。
楽天市場で買える知る人ぞ知るチョコレート
バレンタインの時期になると毎年楽天市場ランキングを独占するチョコレートブランド。
毎年ランキング上位になるだけあって、本当においしいチョコレートが揃っています。
楽天では自分用や会社用にまとめてチョコレートを購入する人が多いみたいですよ。
バニラビーンズ
楽天市場でロングセラーを誇るバニラビーンズのショーコラ。
サクサクチョコクッキーの間には生チョコをパリッとさらにチョコレートでコーティングした贅沢なガナッシュがサンドされています。
一つ一つがクラス感のあるパッケージに包まれているので、大勢に配る用のチョコレートにしても便利です。
|
チュベドショコラ
東京自由ヶ丘にお店を構えるチュベドショコラの割れチョコ。
自分や家族、会社の人とワイワイと分けて食べるのにおすすめのチョコレートです。
見た目は無骨でチョコレートが割れているためインパクトがありますが、味は口どけが繊細なチョコレートです。
|
伊藤久右衛門
京都のお茶屋さん「伊藤久右衛門」がつくる日本スタイルのチョコレート。
ほうじ茶や宇治抹茶を使用したチョコレートは日本の職人ならではの繊細な味わいです。
ちょっと変わったテイストのチョコレートをプレゼントしたい方におすすめです。
|
美味しいチョコレートで楽しいバレンタインを!
チョコレートは選んでいる間もとっても幸せな気持ちになりますよね。
ここで紹介したチョコレートは有名ブランドばかりなので、どれを選んでもきっと美味しいはず。
美味しいチョコレートと一緒に楽しいバレンタインを過ごしてください!