ファミリーインナーのECサイトに関わっていた事もあり、男性のインナー(下着)事情について詳しい私です。
男性のインナーが購入されるパターンとして、
「旦那さんのカードで⇒自分のインナーを選び⇒子どものインナーを買って⇒ついでに旦那さんのパンツやシャツもポチ」というパターン。
もしくは
「なんとなく、レビューの多いパンツやシャツ」を男性自身がポチるパターン。
こんな感じが多いんです。
なんとな~~~く買われてしまう男性のパンツ。
メンズのインナーって、どれも同じに見えませんか?
私は同じに見えます。笑
ボクサーパンツのデザインの好き嫌いは判別できても、機能の違いって分かりにくいですよね~。
「どれも同じ白いシャツやん…」
「なら安いのでいいやん」
ってなりがちです。
でも…どうせなら、カッコよくなる下着を選びたいですよね?
そこで!よりスーツがキマル男になるアイテムをお伝えします。
シームレスのパンツ&シャツ
スーツのズポンやワイシャツから透けるインナーのライン…。
あれ、カッコ悪いですよね。
ワイシャツの下のシャツがU首&タンクトップだった時のがっかり感は何なんでしょうか…笑
座った時にズボンの太ももから浮き出るボクサーパンツのラインも気になりますぅぅぅ。
ドラマでシャツのラインが透けてる俳優さんっていないですよね。
ラインが透けてない人は素肌の上にカッターシャツを着ているんでしょうか……?
いえ、違います!!!!
ラインが透けない秘密は……「シームレス」のインナーです。
シームレス=縫い目がないのでラインがひびきません。
女性はホワイトデニムやベージュのボトムを着るとき、シームレスのベージュインナーを着用している人がいますよね。あの原理です。
女性は男性のインナーラインが気になっています!
シャツだけでもシームレスにすると、一気に垢ぬけるハズですよ。
ステテコ
おじさんアイテムだと思われがちなステテコ。
夏にスーツのパンツを素肌の上に直接はいていると…
汗がスーツに染みます。
結果、スーツに男の汗のニオイがっっっ。
そんな時はステテコをスーツの下にはいてください。
ステテコが汗を吸ってくれるためステテコを洗濯すればOKです!!!
さらにスーツの生地が傷みにくくなり長持ちするんですよ。
夏は風通りのよいメッシュ素材がおすすめです。
スーツは化学繊維でできていることが多いので、お肌が弱い人は痒くなったりしますよね。
そういった人には綿100%のステテコをはくことでお肌を守ってあげることができます。
何か脚が痒い人は綿ステテコがいいですよ~。
そして最近男性にも増えてきた「冷え性」。ステテコをはくことで脚をあたため、冷え防止になります。着圧タイプを選べばむくみ防止にもなるので、こちらもおすすめです。
汗取り付きシャツ
汗取りがついているシャツはマストです!!!
濃いブルーのシャツやピンクのシャツを着た人のワキ汗が……と想像したら。。。
自分の旦那さんだったら思わず両手で隠してあげたくなります。笑
汗かきの男性には年間を通して汗取りつきを強くおすすめします!
汗取りが付いているシャツはデオドラント加工がされていることが多く、汗の匂い対策にもなりますよ~。
男性⇒女性へのインナーの厳しい指摘記事はあっても、女性⇒男性へのインナーへの指摘ってなかなかないなぁと思って書いてみました。
意外と女性は細かいところまで見ていますよ~。
今までなんとな~くインナーを買っていたあなた。
これからはちょっとだけこだわりを持ってインナーを選んでみてくださいね♪♪