こんにちは!ワーキングマザーのyucaです。
突然ですが、私は楽天市場の年商○億円のお店の店長をしていました。
私たち店長にとって、楽天市場が開催するスーパーセールなどのイベントはお店の売上を大きく左右するものでした。
もちろん、スーパーセールに向けていろいろと戦略を立てます。
この経験から、スーパーセールでお店側はどんな戦略でお客様を獲得しにくるのかをお伝えします。
お店側の戦略を知れば、ますますお買いもの上手になれること間違いなしです!
スーパーセール活用術
楽天スーパーセールって何?
楽天市場が開催する、楽天を挙げたお買いもののお祭りのようなものです。
半額品などセール品が多くなります!
また、ポイントが沢山つくなどこの期間にお買いものをするといつもよりもお得になることが多いです。
元店長ウラ情報
楽天スーパーセールはテレビCMや電車の中吊広告をバンバン出します。
露出が増えるという事は……
集客が増える⇒新規の顧客も流入してくる⇒新規GETのチャンス
新規顧客にお店の存在を知ってもらい、購入してもらうために「そのお店のイチオシ商品」がお得になっていることが多々あるんですよ。
例:イッタラのグラスが50%OFFなど
スーパーセールの時期
3月、6月、9月、12月の3ヵ月おきに行われることが多いです。
諸事情により変更になる可能性もあります。
直近は2017年9月2日スタートのスーパーセールです!
欲しい物はお気に入り登録を!
スーパーセールが始まる1週間くらい前から、事前に欲しい物をチェックし始めましょう。
そしてその商品をお気に入り登録しておきます。
事前にお気に入り登録をしておくと、ポイントが貰えることもあります!
事前配布クーポンをGET!
商品を見るついでに、お店の中を見てみると「スーパーセール事前配布クーポン」を配っていることがあります。
その場合は迷わずクーポンをGETしておきましょう。
そしてスーパーセール当日にそのクーポンを使って、お気に入り登録しておいた商品を購入しちゃいましょう。
元店長ウラ情報
なぜスーパーセールの事前配布クーポンをお店が配るのか。
「スーパーセールの期間しか使えないクーポンだったら、その前の期間は売れなくなるんじゃないの?」
こういった疑問がわいてくるかと思います。
それでもこのクーポンを配る理由は
「スーパーセールの期間中にお店に来て商品を買ってほしいから」
なんです。
なぜわざわざ安い時に買ってほしいのか。それは
「ランキングからの自然流入を狙っているから」!
スーパーセール期間は楽天市場にいるお客さんが多いですよね。
お客さんはランキングが好きが多い。
↓
リアルタイムランキングなどは、その時売れている商品がランクイン。
↓
クーポンを使ってでも自社商品が売れれば売れるほど、ランキングに自分のお店の商品がランクイン。
↓
ランキングに載ることで「無料」で「人目のつく場所」に自社商品が掲載され、そこからお店への自然流入が見込めるのです。
お気に入りのお店からのメルマガを事前にチェック
メルマガも重要な情報源です。
スーパーセール当日に安い商品、当日に使えるクーポンなど事前配布していることが多々あります。
迷わずページをチェック&クーポンを獲得しておきましょう。
元店長ウラ情報
こちらもスーパーセール当日に自社商品をランキングへ載せたいための戦略です。
人が沢山集まるイベント時には、楽天市場でのお買い物はとってもお得になります!
ぜひ事前準備をバンタンにして、スーパーセール当日はお得にお買いものをしてくださいね。
楽天スーパーセール当日のお買いものの方法は「楽天スーパーセール必勝法!元楽天店長がおしえるオトクなお買いものテク<当日編>」もチェックしてみてください。