幼稚園や保育園、学校で「白の靴下」が指定されてることって多いですよね。
子どもの靴下なんてすぐ汚れるのに、何で白なの・・・?
と正直思っている方もいらっしゃるのでは。
子どものためだと思って、白い靴下の足底の黒ずみをウタマロ石鹸でよなよな洗っている方もいらっしゃるでしょう。実はわたしも、子どもの白い靴下を手洗いしていたうちの1人でした。
しかし、ある靴下に出会って、白い靴下を手洗いしなくてもよくなったです!この記事では、その靴下についてくわしくお伝えします。
白い靴下の問題点
白い靴下は清潔感がありますよね。幼稚園や保育園・学校から「白い靴下」を指定されるのも、このような理由からなのかもしれません。しかし、白い靴下を毎日洗う側としては、正直勘弁してくれと思う日もあります。
なぜなら
すぐ汚れる
そう、ご存知のとおり白い靴下はすぐに汚れます。1日はいたら、もううっすら黒く汚れていることも多いのではないでしょうか。
あっという間に汚れてしまう白い靴下。なるべくきれいなものをはかせてあげたいという親心から、手洗いをがんばってしまう方も多いでしょう。しかし、毎日のこととなると大変です。
そこで白い靴下が汚れる問題で困っている方におすすめしたいのが、
ベルメゾンの足底濃色ソックスです。
ベルメゾンの足底濃色靴下のメリット3つ
「足底濃色ソックス」ってなに?そう思われる方も多いでしょう。ここからは足底濃色ソックスについて、詳しく解説します!
足底がグレーだから汚れが目立たない
ご覧のとおり、足の裏部分がグレーです。そのため、白のソックスに比べて汚れが目立ちません。
グレーの部分が靴から出ない絶妙なデザインでバレない
この靴下がすごいのは、グレーの部分がちゃんと靴で隠れるようになっている点です。
靴を履いていれば白ソックスを履いてるように見えるので、まわりの人にバレません。また、白無地意外にワンポイント刺繍入りのソックスもありますよ。
1足約450円のお手頃価格
3足組み1,470円で、価格も日常づかいできる絶妙なラインです。
毎日「靴下を手洗いするが面倒だな・・・」「黒ずんだ靴下履かせてしまって、ズボラな親だと思われてそうだな」と思うストレスを感じるなら、さくっと買って解決しちゃいましょう!
まとめ
真っ白のソックスは2〜3回履くと、足裏部分があっという間に黒ずむもの。でもフルタイムで働きながら、毎日ウタマロ石鹸で手洗いしてあげられるほど私自身は余裕がありませんでした。大袈裟ですがこのソックスと出会って、その小さなストレスから開放されたんです。笑
ちなみに子どもの話だと「保育園の○○ちゃんと、○○くんも履いてる!おそろい!」とのこと。みんなこっそり履いているみたいです。
ベルメゾンの公式サイトでもちろん購入できますが、アマゾンや楽天でも買えますよ!
子どもの靴下の汚れにプチストレスを感じている方、ぜひ試してみてくださいね。